クラスモイム(クラスの集まり)
2017年 04月 23日
先週はQ2が小学校に入ってから初めての公開授業(日本でいう授業参観)があり、その後、これまた初のクラスのオンマ達のモイム(集まり)があった。
24人中、遅れて来たオンマも含めると17人が参加。
この日はどこも小学校の公開授業→クラスモイム(クラスのお母さん達の集まり)があり、周囲にお店が少ないうちの地域では、公開授業が提示された一週間前からカフェや飲食店の予約争奪戦があった。
Q2のクラスは2時間目の公開授業後の11時集合だったので、カフェでお茶ということになっていた。
当日、授業が終わってから数人に分かれて車で移動。
クラス代表のオンマがとってもいい人なのもあり、モイムは和やかに行われた。
韓国では自己紹介の時に年齢をいうのがほぼお約束。←オンマモイムではそれ程影響はないが、上下関係をはっきりさせるため
Q2のクラスのオンマ達はだいたい30代後半から40くらいがほとんどで、45歳(日本年齢では44歳)というオンマ2人(上の子がいる)が飛び抜けていた。
私の自己紹介は最後で、年齢をいうのをためらったが、嘘をついて後からバレたら困るので、意を決して50歳(日本年齢では49歳)であることを話すと、みんな大フィーバー。←恥ずかしかった〜
自己紹介後、今後のモイム開催についての話し合いがあった。
結果、今後は2ヶ月に1回クラスのモイムをしよう!ということになり、密かにショックを受けた私。(笑)
2ヶ月に1回は正直きついが、遠足がほとんどない小学校なので(セウォル号事件以来、学校外に行く活動が大部分なくなったらしい)、子供達も一緒に集まってのモイムということになると、やはり頑張って参加しなければと思ってしまう。←2ヶ月後と思っていたら、次はゴールデンウィーク明けにみんなでキッズカフェに行くことになった
Q2が小学生になった時、同じクラスの男の子の(趣味の同じ)オンマ達とお菓子やパン作り、または料理のモイムでもして仲良くなれたらいいな〜と思っていた。
なので、今回の初モイムで自分から募集してみようかな?と少し考えていた。←なかなか勇気がわかず
でも、募集するまでもなく、私のカカオにあげていた(極普通の)お菓子やパンの写真を見ていたオンマ達がいて(やり取りしたことのない人に見られていることにもビックリ)、私の趣味のことが話題に出ると、教えて欲しいという人が何人か現れた。
かなり困惑したが、結局、教えるのではなく(そもそも教える水準ではないので)、一緒に作ろう!ということにして、数人のオンマと来月うちで作ることに決めた。
本当にお菓子やパン作りに興味があるオンマだったら大歓迎だけど、私が今までいろんな教室で見てきたオンマのように、その場所に行ったらお菓子を作ってお得に持って帰れるから...というのだけは勘弁して欲しい。
さて来月の集まりはどうなることやら...。
今回のクラスモイムは1時間半で終了した。
自分では、思ったより緊張することもなく、無事に終わって良かった〜!と思っていたのに、家に帰って来たらどっと疲れ、翌日は吐き気がするくらいの頭痛に一日悩まされた。
こんな軟弱な心身でどうするのか?
最後は他のモイムやランチ会の新規店をアップ。
↓大型ブッフェ

↓お寿司屋

味もまあまあだし、ランチセット料金もこれで8900ウォン(約890円)とお得。←うちの地域で最近オープンするお寿司屋のスタイル
↓コンドゥレパッ(高麗あざみご飯)のお店

そして、食事後に別のカフェに行かなくても、この建物の1階や3階に大きなカフェスペースがあり、無料でコーヒーなどを飲めるので、主婦でいっぱい。